*セルフお小遣い制の導入*
こんばんは~🐱
我が家は共働きで、私も夫と同等にガチで(?)働いているので、夫の許可なく自分の自由でお金を使えるのですが、そうなると欲しいものをどのくらい欲しいと思ったら買えばよいのか分からなくなります。
元来浪費家なので、余分なお金があると使ってしまうんですよね。
それはそれで人生楽しんでいて良いのですが、将来もっと大きな買い物(世界一周とか、留学とか、早期リタイアとか)したくなったときにお金の面で諦めるのも悲しいし、なにより物に溢れる生活も変えていきたいし。
ということで、毎月の予算を決めてお小遣い制でやってみることにしました!(今更)
世の中のみなさんどの程度のお小遣いなんでしょうか。
ぐぐったところ3万円くらいがボリュームゾーンのようです。
3万円で1か月…1日1000円使えるかどうか、くらいですね😢
というかそもそもお小遣いの定義とは、から決めていかないとですね。
私の場合は、住宅ローン・家に入れる生活費・投資を除いた「個人の生活で使うお金」としました。
主には平日のランチ代、服飾費、交際費、サブスク関連などです🤗
携帯料金は生活費から夫婦分まとめて支払ってるのでお小遣いからは支払いなしです。
さて、ではそのお小遣いをいくらに設定するか…
私は50,000円にします!
明確な根拠はないですが、基本週1万円×4。
それに大きめ出費が月1回1万円だとして5万円という設定になります😤
これまであまり意識せず使ってきたので、正直5万円が妥当なのかさっぱりわからないのですが、一旦これでやってみようと思います!
5万円しかないと、洋服数枚買ったらランチ食べられなくなるね…🤣
なお、ここにはジュエリー関連の出費は含めないことにします。
どう考えても収まらないので、それは別途大型出費として年間予算を組もうかと。
でも、この生活で確実にお金が余るので、その分を投資するなり、年間ジュエリー費に足すなりして、メリハリのきいた暮らしにしていこうと思います🐱
さあ、まずは8月で実施してみますが5万円以内に収まるのでしょうか…
いまあるジュエリーを愛でながらがんばるぞ~

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません