*31日間のシンプルライフ 途中経過*
こんばんは~!
ミニマムな生活を目指すOL、saraです🤗
5月より始まった、31日間のシンプルライフ、またの名をお洋服選抜チャレンジ!
ルールは
①すべてのお洋服を別の部屋に移す
②5月の期間中、着た服だけ元のクローゼットに戻す
③月末までにクローゼットに戻らなかった服とはお別れする
④真冬、真夏のお洋服は対象外とする
⑤進捗をブログで報告する
決意表明はこちら↓
すでに31日中18日が経過しました!
このあたりで今残っているアイテムを確認してみたいと思います!
全部で23着です。クローゼット見ていたときはもっと少ないと思ったけど、意外に多い。
★お洋服選抜チャレンジ★
31日中18日経過時点のクローゼット
トップス:11着
ボトムス:7着
ワンピース:5着
トップス

Tシャツ
ユニクロ2枚(白、ダークグレー)
神戸レタス(紺)
アニエスベー(黒)
カットソー
coca(白)
神戸レタス(黒)
ブラウス
神戸レタス(白)
ViS(白)

カーディガン
GU2枚(白、水色)
ロペピクニック(黒)

ボトム
パンツ
ユニクロ2枚(水色、紺)
リエディ(黒)
スカート
Stola.(白)
Natural Beauty Basic2枚(白、黄色)
神戸レタス(水色)

ワンピース
セルフォード2枚(紺、紫)
Apuweiser-riche(水色)
MARIHA(ピンク)
ユニクロ(黒)

雑感
1か月、意識的に服を選んできたので、こうやっていまクローゼットに戻ったメンバーを見ても誰も忘れていません。たぶん見なくても全部挙げられると思います。
100着近くあったときは当然すべて覚えているわけもなく、クローゼットを覗くたびに「こんな服あったなぁ…買ったきり着てないや…」となっていました。
覚えられる枚数って30枚くらいが限界なのかも?
そして想定外だったのは、
(自分的に)高かった服が残るわけでもないということ。
こうやって見ても、神戸レタス、ユニクロの2強です🤣
ライフスタイルが変わり、気軽に洗える服を求めているのだなとよくわかりました。
また、意外と色が絞られたのもびっくり。
ベーシックカラーはだいたい白・黒・紺、それに水色4枚、黄色・ピンク・紫が1枚ずつでした。
広く色に手を出しても使いこなせないようです🧐
見えてきた今後の改善点は
・着回しで着る服を選ぶ
・あと一歩だなと思うアイテムを買い替えていく
今後は着回しで着る服を選ぶ
→カーディガンは閉じて着たり、ワンピースはレイヤードして季節問わず着たり、そういった着こなしができると数が少なくても問題ない気がしました。
今後は用途を絞らず、どんな着方、合わせ方ができるか考えて購入しようと思います。
あと一歩だなと思うアイテムを買い替えていく
→例えばcocaのトップスは着やすくていいのですが、やっぱりプチプラだったので生地がペラペラでシルエットはあまりきれいではないです。
プチプラを着倒して買い替える、も良いのですが、「あと一歩ここがこうなら」と思う点を埋めてくれるような服を見つけて満足したいです。ワードローブで使えることは証明済なので、あとはクオリティを求めたいな。
***
救出したいのにまだ救えていない子がいます。
このJUSGLITTYのワンピース。
旅行の時に着たかったけど、荷物を減らすために断念しました。
子連れのときには着られないので、なんとかタイミングを見つけたい…

あと10日ちょいで終わりだ〜!
購入したものは楽天roomに載せています💛
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません