*ハイブランドの値上げと円安*

こんばんは〜ฅ^•ﻌ•^ฅ

最近円安の進行が半端じゃないですね。

私は株などで資産形成してるのですが、円安の打撃を受けてドルで資産が増えても、円換算すると大したことなくて悲しいです。

そして5月に相次いでハイブランドの値上げが発表されてますね。
直近で買おうと思っていたヴァンクリーフやカルティエも値上げということで、お買い物計画が狂います。

いつもテンションで買っちゃうから、今回は欲しいもののために貯金していて、伊勢丹友の会でコツコツ積立もしていたのに満期まで待てなくなってしまった😅

でもカルティエパンテール貯金は目標額を達成したので、少し予定より早いですが買っちゃおうかなって考え中です。パンテールは値上げ対象じゃないって情報も見かけたんだけど、明日デパートに行って自分で確かめてきます😘

パンテールのダイヤ有無でとっても悩んでいたのですが、無しのほうに気持ちが傾いています。
ダイヤもかわいいんだけどね〜
これからカジュアルなスタイルが多くなりそうだし、より場所を選ばないステンレスにしようかなって。

あと、予算的にも、これが人生最後の時計購入ならダイヤありでもいいんだけど、たぶんこのあとまた時計欲しくなるのでね…
ステンレスのキラキラ感でも十分魅力を感じているので、ダイヤ無しにしようかな!

30代女性って何本くらい時計持ってるんだろう?

きっと価値観によって大きな差が出ますよね。
時計好きな人って数本持ってる人も多いし、携帯で時間見るから時計なんかいらないって人もいるし。

私も昔は時計付けられないタイプだったんだけど、Hウオッチにであってかわいい!絶対欲しい!ってなってから時計に目が向くようになってしまいました🤗

誰に見せるでもなく、手元って自分に見えるから、テンション上がりますよねぇ😍

また宝物が増えると思うと、買い物が楽しみだー!