*パリ・オペラ座展へ*

こんばんは〜🎶

浪費OLのsaraです🐈

ミニマムな暮らしを目指して生活しています🫶

さて、先日はアーティゾン美術館で開催中のパリ・オペラ座展へ行ってきました!

産休中に美術館に行くことにハマりまして、それから少しでも興味がある企画展があれば行っています。

知識もないし、美術品を見てもわからないかなと以前は思っていたのですが、幼稚な感想しか出てこなくても美術に触れるって良いことだなと思い直しました。

パリはこれまで2度訪れたことがありますが、オペラ座は外から見ただけで入ったことはありません。

オペラ座の怪人が好きで、映画、劇団四季やブロードウェイのミュージカルも見ました✨

どちらかと言うと、歌や衣装が好きで、オペラ座の歴史はあんまり調べたことがなかったな💭

エドゥアール・マネ《オペラ座の仮装舞踏会》

一部は写真OKでした!
あんまりカシャっと鳴らすのも気が引けたので、気になった作品だけパシャリ📸

こちらは、アーティゾン美術館が貯蔵してる作品だったのね。

美術って生きていく上で必須の知識ではないと思うけど、美術を知ろうと思うと歴史や文化などどんどん興味が広がっていくし、同じものを見ても知ってると知らないとでは得られるものが違うと思う。

そして何となく生きてるだけではなかなか得られる知識ではなくて、意識的に興味を向けるなにかきっかけがいるのかなと思うんですよね。

わたしは田舎出身で街に美術館なんてないけど、都内出身の人は親と美術館に行くのが当たり前だったりする。

自分の子供が興味を持つかはわからないけど、こういう場所があるよってことは教えてあげたいと思います。

まあでも、わたしの母は田舎出身でも、わざわざ展示のために東京に行ったりするくらいなのに、昔のわたしは全く興味持たなかったけどね😂

そんなもんですよね。笑

いやー石橋財団って響きいいなあ。
わたしも財産築いて財団作りたい。(現実逃避)

美術