【資産状況】2023年1月の資産
こんばんは!
月に一度の資産状況確認、今年はちゃんと続けたい🤗
前提
家族構成
我が家は夫、私、子の3人家族です。
共働きですが、妻である私は現在育休中です。
お財布事情
結婚してからずっと夫婦別財布制で、毎月同額を生活費として共同口座に振り込んでいます。
それと別に住居費も完全折半で各自支払い。
貰ったお給料から生活費+住居費を引いた余りが私の自由なお金です。
ボーナスからも共同口座に振り込んでいるので、個人で自由に使えるお金は年500万円程度です。
そのうち400万円を投資に回すのが目標です。
積立設定
投資はほとんど積立で行っています。
今の毎月の設定は
・楽天積立(含む積立NISA) 50,000円
・SBI積立 50,000円
・SBI証券ETF積立 VYM1株/週
・iDeCo 20,000円
・auカブコム積立 50,000円
————————————————
月 約22万円
今月の資産状況
今月の状況です。
集計時点のドル円は1ドル128.23円。
先月からの差額は以下の通りです!
取得額 +¥499,328
評価額 +¥26,007
12月はボーナスがあったので、50万円ほど投資信託、ETFを買い増ししました。
しかし、為替が円高に動いたこともあり、評価額ベースでは+26,000円とかなり渋い。
また、これまでネオモバを使って1株投資をしていたのですが、管理が面倒になってきたのでJTだけ残して他は売却しました。
詳細はまたまとめます!
いまのポートフォリオはこんな感じです。
積立NISA、企業型DCも内訳は米国株です。
今ほぼ現金がなくてまずい~
育休で収入も途絶えてしまうので、今後いままでのように月22万円も投資できるのか…

今年の目標に対する進捗
今年の目標は入金400万円です。
育児給付金が思ったより少ないので、達成できる気がしなくなってきました…
副業などで収入を増やさなくては。
目標 4,000,000円
実績 210,142円
進捗率 6%(予定8%)
2023年が1か月終わろうとしているので、2023年は8%が終了したことになります。
そう思うとまずまずの進捗かな?
今年はボーナスも出ないし、目標を現実的な線まで下方修正するか、3月末には判断しようと思います。
なにか稼ぐ方法を考えよう。。。
ではでは~🐈
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません