【資産状況】2022年4月の資産状況
こんばんは〜ざらめですฅ^•ﻌ•^ฅ
1ヶ月に1回の資産状況の確認です。
我が家は共働き、別財布です。
毎月お給料から定額を共同口座に振込、家庭の出費はその口座から支出します。
この資産確認は妻である私(ざらめ)の個人資産です😘
また集計範囲は4月のお給料日〜5月のお給料日前日までです。
さて、収支はプラスで着地できたのか?🐾
今月の支出
今月の支出は以下のとおりです!

カテゴリ | 品目 | 予算 | 実績 |
---|---|---|---|
変動費 | 食費 | 20,000 | 14,876 |
消耗品 | 2,000 | 0 | |
交通費 | 5,000 | 5,000 | |
交際費 | 5,000 | 0 | |
自己投資 | 10,000 | 980 | |
趣味・娯楽 | 5,000 | 46,604 | |
医療 | 3,000 | 3,000 | |
無駄遣い | |||
固定費 | 家賃 | 68,000 | 68,000 |
生活費 | 150,000 | 150,000 | |
携帯代 | 5,000 | 3,522 | |
投資 | 資産形成 | 50,000 | 161,109 |
特別支出 | 14,931 | ||
支出計 | 323,000 | 524,407 |
資産形成が支出の約39%!
今月は株価が下落していたので、ちょこちょこ買い増ししました。
私の支出の中で大きい支出は
1位:資産形成(株、投資信託の購入費)
2位:生活費(共同口座への入金、固定費)
3位:家賃(ローン支払、固定費)
ということで、固定費が大きいですねぇ。
生活費は共同口座へ入金後、貯金や投資にも使われているので、今のところ減らす予定はありません。
それにしても1ヶ月の支出が50万円越えって危機感持って自分😅
自分でコントロールできる支出で大きいのは「趣味・娯楽」ですね。
今月は結構お洋服やらコスメやら買ってしまったので、
来月は財布の紐を閉めていくぞ!
4月の投資状況
今月も16万円を投資に回しました!
そして評価額は先月比+¥193,273でした!
あんまり増えてないですね〜
最近の株式市場は下げ調子なので、資産額を毎日見ながら残念な気持ちになってました。
最近のポートフォリオは変わらずこんな感じです。

今年は350万円入金することが目標なのですが、現時点で約100万入金してます🤗
進捗率28.4%、今年も半分終わるところなのでちょっとビハインド気味。
ボーナスが入ったらもう少しまとめて入金できそうです。
私の投資方針はインデックスを買って放置!です。
いままで1度も売ったことがないので、投資上手ではないと思いますが、資産形成は趣味ではないので、なるべく時間をかけず、安定した成果を出すため方針を変える予定はありません。
その程度の取り組みでも成果が出せるってことをブログを通して発信できればと思います🧐
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません