【資産状況】2022年2月の資産状況
こんばんは〜ざらめですฅ^•ﻌ•^ฅ
1ヶ月に1度の家計簿投稿の時間です。
ちょっと久しぶりになってしまった!
タイトルが2月になっていますが、我が家の家計簿は3月の給与振り込み日から3月が始まることになっているので、3月後半にやっと2月が閉まるのです。
今月もほぼ在宅勤務だったから出費が抑えられているのか!?
確認していきます。
今月の支出
今月の支出グラフはこんな感じ。
投資比率36%、なかなかがんばっている!

今月の結果は・・・
じゃん!!赤字!!!なんと20万円の赤字!
でも今月は年度末のボーナスもあったので月の収支で言えば黒字です。
カテゴリ | 品目 | 予算 | 実績 |
---|---|---|---|
変動費 | 食費 | 20,000 | 9,285 |
消耗品 | 2,000 | 0 | |
交通費 | 5,000 | 5,000 | |
交際費 | 5,000 | 0 | |
自己投資 | 10,000 | 980 | |
趣味・娯楽 | 5,000 | 46,604 | |
医療 | 3,000 | 3,000 | |
無駄遣い | |||
固定費 | 家賃 | 68,000 | 68,000 |
生活費 | 150,000 | 150,000 | |
携帯代 | 5,000 | 3,522 | |
投資 | 資産形成 | 50,000 | 161,109 |
特別支出 | 14,931 | ||
支出計 | 323,000 | 524,407 |
趣味娯楽の予算オーバーっぷりが😂
久しぶりに美容院に行ったり、お洋服を買ったので出費が多かった〜
一方で在宅勤務だったので食費や交通費は全く掛かってないですね。
次は投資を見ていきます。
2月の投資状況
今月は16万円ちょっとを投資に回しました。
16万円ほど入金して、評価額は先月比 ¥177,706!
ついこの間まで評価額がマイナス50万円くらいだったことを考えると、かなり回復しました😭
下落している間も淡々と積立設定に則ってシステムが買付してくれました。
投資以外の大きい買い物に預金を使ってしまったので、現金比率が下がっちゃった🤨

最近忙しくてあまり証券会社のサイトにログインしてなかったのですが、
ちょうど下落していたし良かったのかも🤗
45歳でセミリタイアするために逆算していたのですが、
毎月30万円を年利3%で15年運用すれば勝ち目がある…
いまは毎月15−20万円程度を入金しているので、ボーナスも加えればギリギリ達成できそうな気もするけどやっぱりとってもハードルが高い。。
身をひきしてめて頑張らねば!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません