【資産状況】2021年12月の資産状況
こんばんは〜ざらめですฅ^•ﻌ•^ฅ
1ヶ月に1度の家計簿投稿の時間です。
タイトルが12月になっていますが、我が家の家計簿は12月の給与振り込み日から12月が始まることになっているので、1月後半にやっと12月が閉まるのです。
大赤字だった先月。
今月はいよいよ予算比プラスになるのか・・・?!
Contents
今月の支出
今月の支出グラフはこんな感じ。
投資比率40%と、なかなか

今月の結果は・・・
じゃん!!赤字!!!
でも内訳を見ると、資産形成のオーバー分が大きいので、資産形成を除けばだいたい予算通りです。
カテゴリ | 品目 | 予算 | 実績 |
---|---|---|---|
変動費 | 食費 | 20,000 | 14,488 |
消耗品 | 2,000 | 1,064 | |
交通費 | 5,000 | 8,472 | |
交際費 | 5,000 | 9,010 | |
自己投資 | 10,000 | 980 | |
趣味・娯楽 | 5,000 | 12,645 | |
医療 | 3,000 | 5,500 | |
無駄遣い | |||
固定費 | 家賃 | 68,000 | 68,000 |
生活費 | 150,000 | 150,000 | |
携帯代 | 5,000 | 3,711 | |
投資 | 資産形成 | 50,000 | 184,729 |
特別支出 | 30,001 | ||
支出計 | 323,000 | 495,616 |
特別支出はふるさと納税でした😘
かわいいお皿が届いたので今度載せます!
支出面はわりと合格ラインですね。
次は投資を見ていきます。
11月の投資状況
今月は18万円ちょっとを投資に回しました。
米国ETFの毎週積立を開始したので、少し割合が増えています。
問題は評価額です。
18万円ほど入金したのに、評価額は先月比 -¥451,584。。。
今回の下落の影響が大きいですね。
まあ長い投資人生なので、こういう日もありますよね!
気にしない!もとより含み益は幻!
今回の下落はプライベートでバタバタしていて、あまり気にする余裕もなく、買い増しする余裕もなくでした。
最近また少し回復しているようなのでどこかで買い増ししようかな〜

人の家計簿見るの好きだし、自分の家計簿見るのも好きです。
浪費家だった私ですが、資産が右肩上がりで上がっていくって嬉しい!!
今後も下落することもあると思うし、長期化することもあると思うけど、引き続き仕事を辞めずに毎月お金を稼いで、破綻しない程度に投資をやっていこうと思います!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません